No.4373の記事
2017年09月09日(土)   九九


9月9日。今日は九九の日かー、、ってテキトーなこと言ってますけど、語呂合わせでなんとなくそんな気がする。というわけで検索。あーやっぱそうじゃん。今日は九九の日だって。そのまんまやな。
 
九九を覚えたのはいつだったろうか。小学校に上がってからなのは間違いないが1年生だったか2年生だったか、理屈抜きで暗唱させられたが、私はちょっとズルをして、いやまあそれがズルなのかどうかはわからないが、上段の方は理屈抜きの暗唱ではなく前後入れ替え脳内変換をしていた。
 
つまり、九の段なら、九二18、九三27、九四36、、、と丸暗記するのではなく、二九18、三九27、四九36、というように先に覚えた下段の九九に頭の中で置き換えていたのだ。だからいまだに八の段、九の段あたりは苦手でソラではすんなり出てこない。いまだにいったん脳内変換している。例えば90円のりんごを6個買うときなら、九六の540円だなとは考えずに六九540円と計算する。まあそれで不自由はないんだけど、ほかの人はどうなんでしょうね?
 
ところで、この日本では誰もが当たり前のように九九はできると思っていたのだが、というか当たり前すぎてそんなことを考えたこともなかったのだが、以前実際に九九のできない人と出会ったことがある。普段は何気なく普通に接していた人だったが、ある時なんだか話が噛合わないことがあって、あれ?もしかしてこの人九九がわかんないの?と気がついた。そのときはそのまま流したが、そういう人もいるんだなあとけっこう衝撃的だった。九九がわからないであろうことがわかったら、それまでなんだかしっくりいかなかったこともすべて納得できたのだった。