2025年04月15日(火)
利用制限
きのうのメルカリ事務局による全額補償の件とは関係がないとは思うが、その後購入された別の取り引きに利用制限がかかった。
「お客さまのアカウントにて不審な取引を確認したため、サービスまたは対象取引の進行を一時的に制限いたしました。取引の安全性が確認でき次第、利用制限を解除いたします」
なんでやねんのねん!おそらく購入者側に問題があったと思われるのだがこのタイミングでこれはちょっと、え?って感じ。取引画面にアクセスできなくなっていた。24時間以内に改めてご案内しますとのことなので待つしかない。
夜が明けてからスマホをチェックするとメッセージが届いていた。「いつもメルカリをご利用いただきありがとうございます。下記の商品が事務局によりキャンセルとなりました。」なぬー!
キャンセルとなった理由は書いていない。すぐにメッセージを送って理由を尋ねたが返ってきたのは思ったとおり「具体的な判断基準や対応内容、ならびに、対応の方針につきましては、運営管理上ご案内はいたしておりませんのでご了承ください。」とのテンプレ。
ただ利用制限はすぐに解除され通常通りに利用できるようになっていたところを見るとやはりこちらに問題があったわけではなく購入者側に問題があったのだろう。キャンセルとなった商品はそのまま再出品できる状態になっていた。
事務局でキャンセル処理しなかったとしてもそのまま取引を進行していたら結局トラブル発生となっていた可能性が高いからそれを事前に阻止してもらえたのは幸いだったととらえるしかあるまい。しかしこれでまたトラブル発生率が上がったことになったんじゃたまらんね。