2025年09月17日(水)
現実
先日のライブの録音したやつをあらためて聞いた。帰ってきてからなんだかバタバタしていて聞けていなかったのだがようやくちゃんと聞いてみた。うーむ。毎度のことながら、がっくし。なかなか酷い。もっとうまく歌えていたつもりだったが現実は厳しいね。 それでも観客の受けはよかった。大盛り上がり。もっとも内輪受けではあるけれど、まあよかろう。いい気持ち。そのいい気持ちと現実の音とのギャップがショックに拍車をかけているのかもしれない。精進精進。
2025年09月16日(火)
寝落ち
どうも今ひとつ疲れが抜けない。なんやかんやでやっぱ年取った証拠やろうね。しっかりと睡眠をとればいいのだと思うが中途半端な眠り方を繰り返している。中途半端というのは、一日の終わり(午前4時ころ)からテレビを見ながら一杯やっているうちにそのまま寝落ちしてしまってふと気が付くと朝ドラが始まっている。おおいかんいかんと慌てて布団に入ってあらためて眠り2時間後くらいに起きるという眠り方。これじゃあ疲れが抜けんのも当然か。
2025年09月15日(月)
日常
ランニング再開。東京へ行っていた3日間は走らなかった。そりゃそうか。予定もびっしりだったし。ようやく日常が戻ってきた。ルーティーンな毎日だからそれが崩れると調子が狂う。今日のところはまだ今一つ調子が出ない。まあぼちぼちでんな。
2025年09月14日(日)
外食
普段外食することはほとんどないのだが上京中はもちろん毎食外食。何を食っても高いね。本日函館へ帰る日。昼飯に久しぶりの松屋で定食でも食べようかと思ったら軒並み1000円越え。まじかー。松屋の生姜焼き定食が好きだったのに、1000円以上もするんじゃなあ。昔は600円くらいじゃなかったっけ?ってどんだけ昔の話をしてんねん。松屋パス。エキナカの蕎麦屋へ入った。 昔バイトをしていた蕎麦屋の系列店だ。店名は違うけどメニューはだいたい同じ。ミニかき揚げ丼セットを注文。一緒や。ぼくが揚げていたかき揚げと一緒。誰が揚げても同じように揚がるんだな。懐かしい。と言っても去年も食べたか。どうでもいいけどこれまた高いぜ790円。ぼくがやっていたころは600円くらいだったはず。10年ほど前の話だけど上がり過ぎやろ。外食は金がかかるね。
2025年09月13日(土)
本番
ライブ当日。なーんと、この日のために日々調整してきたというのに、喉ががらがら。きのうのスタジオ練習時点で、いやその前日の一人カラオケの時点でやばかった。あれ?喉がかれてる!当日までには回復するかな?と思っていたのだが当日にピークがきた。今夜が峠でしょうな状態。なんでこうーなるの!でもめげずに声をふりしぼる。2曲3曲と歌ううちに調子が出てきた。自分としては納得いくものではなかったがお客さんは楽しんでくれていたようでまずはよかった。また来年に向けて精進します。
2025年09月12日(金)
怖い街
出発直前になってからのトラブル発生はあったもののとにかく無事に東京到着。一年ぶりの東京だが、もうすっかり函館人になってしまったからなのだろうか、東京の街が怖い。行きかう人々がみんな殺気立っているように感じる。東京に住んでいた当時の私もおそらくこんな感じだったのだろう。だって函館にUターンしてきた当時は函館の人ってみんな穏やかだなあと思ったもん。すっかり函館人になった今となっては函館にもイキった人はいるなあと思うようになったが、Uターン当時はそういう人さえどこか素朴で微笑ましく感じていた。それくらい東京に染まった私はギスギスしていたのだと思う。それが今じゃ優しい函館人。東京おっかねえ。
2025年09月11日(木)
前日
明日は朝一番の飛行機で東京へ向かう。9時10発羽田行き。そんなに早く東京に着いても夜のスタジオの時間まで何もすることがないんだけど、どうするべ?暑いんだべか?とりあえず明日は朝が早いので寝る前に明日の支度を整えておかなくてはいけないのだが、なんかまるで実感がなくて時間ばかりが過ぎていく。早くパンツとかカバンに詰めなきゃだわ。
2025年09月10日(水)
陸運局
バイクの名義変更をするために陸運局へ。あらかじめしっかり調べて書類をそろえて行ったのであっさり完了。簡単簡単。3分で終わった。下調べ大事ね。それにしても函館って狭い町に何でもあるね。一般的な行政機関はすべてそろっている。行政機関以外でも衣食住に関する全国的なチェーン店はだいたいあるし、とても住みやすい町だ。
2025年09月09日(火)
追い込み
東京ライブもいよいよ今週末に迫ってきた。最後の悪あがきじゃないけど今日もカラオケボックスにて練習。あと上京前日の木曜日にもう一回やって金曜日には1年ぶりのバンドリハーサル。1年に一回だけの音合わせで本番に臨むというスリリング。その分しっかりと個人練習は積んでおかなきゃなるまいて。楽器隊も先週の土曜日にスタジオに入ったらしい。って一回だけかよ、、、もっとやってくれっちゅーの。まいいけど。お堅いこと抜きで楽しみます。
2025年09月08日(月)
繰り上げ請求
年金事務所へ行ってきた。年金の繰り上げ受給の手続きだ。おいおいおい我ながらびっくりだよ。もう年金をもらう歳になったとは。気持ちはいまだに27歳のまんまなんだけどな。それより若くも年増でもなくなぜか27歳。たぶん27歳ころが自分の中で一皮むけたというかガキから大人に切り替わったころなのだと思う。バンド活動に一番精を出していたころだ。 本来65歳から受給が始まる年金だが60歳から繰り上げて受給することもできる。そのかわり65歳からもらうよりも減額されるのだが、先日もここで書いたとおり、減額されても総受給額で逆転するのは81歳からだ。仮に100歳まで生きたとすると20年間何万円か多く年金を受け取ったとして使い切れんやろ。おれは今を強く生きるぜ!
2025年09月07日(日)
皆既月食
2、3日前に今度皆既月食が見られるというニュースは見ていたのだが、それが今日(日付は変わって9/8)だったとは知らなかった。知らなかったけど友人からラインメッセージがきて気が付いた。夜中、と言うか未明の3時半ころだ。 「皆既月食見てるか?」 「あ今日だったか。ロマンチストか!」 この時間まだ私は起きているとわかっていてメッセージを送ってきたのだろう。おかげで皆既月食はもう終わっていたものの薄暗く欠けた月を見ることができた。まあどーってことない月だったけど。日食と違って月食はいまいちチインパクトが薄い。まあこんなもんだべ。
2025年09月06日(土)
GSX250R
むかし乗っていた400tのバイクからスーパーカブに乗り換えたのが2012年のことだから13年ぶりに大きなバイクにまたがった。大きいと言っても250tだが車体のサイズは大型バイクとさほど変わらない。スズキのGSX250Rというバイク。 友人の奥さんが乗っていたもので、もう乗らなくなったということで譲ってもらった。友人価格。実際の相場はよくわからないけれど安く手に入れることができた。それでも中古バイク屋へ売るよりはだいぶいい値だと思うのでウインウインの取引成立だ。 13年ぶりに乗ったクラッチ付きのバイクだったがクラッチ操作は体が覚えていた。しかしカブの乗り方のくせがついてしまっていてまだ危なっかしい。カブのようにひょひょいと扱おうとしてしまってヒヤリハット。慣れるまで慎重にやな。 そう言えば先日のプチクラス会でもバイクの話が出ていて、年とってからまた乗り始める人もいるけど若い頃と同じ感覚で乗っちゃだめだべやってなことをしゃべっていた。「おれカブに乗ってる」「んだんだそれくらいがちょうどいいんだって」なんて言っていたのに舌の根も乾かぬうちに250t。今度札幌あたりまで行ってみっかな?

2025年09月05日(金)
シャインマスカット
高級フルーツのシャインマスカットをいただいた。近所のスーパーでは一房2000円くらいで売っているが贅沢すぎるやろ。自分じゃ絶対に買わない。買えないんじゃなくて買わない。ま買えないけど。そんな自分じゃ買わない高級ブドウのお味は?高まる期待!ぱくり。うーむ。まあこんなもんか、、、てのが正直な感想。期待が大き過ぎたか?恥ずかしながらレッドグローブのほうが好き。100g80円くらいのやっすいぶどうなんだけど、これは好きでよく買う。もしシャインマスカットとレッドグローブが同じ値段でどちらかを選べと言われたら?うーん悩ましい。
2025年09月04日(木)
お人好し
きのうのこと、近所の奥さんからテレビが映らないから見てほしいと頼まれ様子を見に行ったのだが、画面にはアンテナの接続を確認せよというメッセージが表示されていた。まあそんなこったろうとは思ってたけど。 テレビに接続している端子が外れているかなんかだろう。ぎゅっぎゅと差し直してこれでどうだ!あっかーん。やはり映らない。 「これBSのアンテナに問題があるのかもしれないですね」 「BS?BSってアンテナ立てて映るやつですよね?いえ、それはやってないです」 「え?BSは契約してないんですか?」 「はい、それはしてないです」 ん?ということは?もしかして?リモコンでBSから地デジへ切り替えてみると問題なく映った。ああそういうことか。たのむぜおい。機械に疎いにもほどがあるやろ。テレビは地デジとBSは切り替えなくてはいけないこともわかっていなかったようだ。 何かの拍子でリモコンのBS切り替えボタンを押したものと思われる。しかしBSアンテナは立てていないのだから映るはずがない。それで急に映らなくなったと慌てていたようだ。 これこれこういうことなんですよと教えてきたが理解できていなかったかもしれない。まあよか。「また何かあったら声かけてください」とお愛想を言って帰ってきたが、本当にまた声をかけてくるんだよね。まいいんだけどお。情けは人の為ならず。
|