2025年10月08日(水)
ニトリからのDCM
今さらだが初めてニトリへ行った。レースのカーテンとブラインドを買いに。こういうところだったのかあ。なんか落ち着いた雰囲気。ホームセンターのような騒がしさがない。嫌いじゃないぜ。カーテンは買ったがブラインドはお目当てのものがなかったのでDCMへ移動。 騒がしいぜDCM。ごちゃごちゃしてるし。これも嫌いじゃないぜ。だがしかし、お目当てのブラインドは売切れ中。うーむ。あっちのDCMでも行ってみるか。狭い町にDCMばっかり何軒あんねん。わずか2,3キロほど離れた場所にあるDCM七重浜店へ。 あったあった。お目当てのブラインドがあった。プレミアム商品券を使いたいけどここ函館市じゃなくて北斗市だよね?じゃ使えないんじゃないの?でも念のため聞いてみようかな? 「あの、函館市の、、、」 「使えません!」 はやっ。 同じこと何度も聞かれてるんだろうね。函館市と言っただけでわかっちゃってんだもん。まそうだと思ったよ。そりゃそうだろうさ。カードでお支払い。ましゃーない。
2025年10月07日(火)
Windows11
友人からWin10をWin11にアップデートしてけれと頼まれオッケーまかしときと安請け合いしたのだが、あかん。できひん。要件を満たしていないWin10パソコンを強制的にWin11にアップデートする方法はつい最近までこれでうまくいっていたのになぜかできなくなっている。 Win11のバージョンアップで仕様が変わったのかもしれない。マイクロソフトの公式サイトからWin11のisoイメージファイルをダウンロードできない。アクセスを制限されているとかなんとかでエラーメッセージが表示されて先に進めないのだ。まいったねこりゃ。 あそうだ!前に自分のPCをアップデートするときにダウンロードしたisoイメージが残っていたはず。あったー。ちゃんと保存してあった。これで行けんじゃね?あっかーん。今度はコマンドプロンプトの入力中にエラーが発生する。このisoではだめなのか?だめなんだろうね。だめなんだから。残念。 あきらめかけたがあきらめきれずにひらめいた。あそうだ!友人のこのPCだからマイクロソフトのサイトでエラーが発生するのかもしれないぞ?自分のPCで試してみよう。ビンゴー!自分のPCだとマイクロソフトの公式サイトから最新のisoイメージファイルをダウンロードすることができた。このisoを友人のPCへコピーしてからのコマンドプロンプト!キター!大成功。おれってスゲー。自分で言ってろ。
2025年10月06日(月)
不健全
このところ寝落ちのパターンが常習化している。一杯飲みながらこの日記を書こうとしているうちに寝てしまっていてふと気が付くと朝ドラが始まっている。おっとこりゃいかんと慌てて布団に潜り込むというパターン。こんなことならさっさと布団で寝たほうがいいんだけど、いつもこのパターン。健全ではないわな。
2025年10月05日(日)
J:COM BS
BS松竹東急からJ:COM BSに受け継がれたBS260CHだが、今月からようやく24時間放送となった。7月からスタートしたJ:COM BSはこれまでずっと朝10時から夜12時までの試験的放送だった。まだ準備段階なんだろうなとは思っていたがいよいよ本格的にスタートしたというところかな?ま、今のところとくに見たい番組はないんだけど。 このチャンネルはシリーズ物をどかっとまとめて放送しているところがいい。録画してコレクションするのに都合がいい。ま、今のところとくに見たい番組はないんだけど。いや現在ぼくの大好きなアルプスの少女ハイジをやっているのだがこれはもう全部持っている。見てないけど。どないやねん。
2025年10月04日(土)
新装開店
新装開店したアークスへ行ってみた。きのうからオープンしているのだが、昼間のランニング時に前を通ったら激混みだった。駐車場整理のガードマンがわんさかいた。こんなに混んでいるところへはきたくない。ということで夜遅くなってから来店。夜にしてはけっこう人がいた。 まー、たいして変わってへんな。目立ったのは冷凍食品コーナーがボリュームアップされていたところ。あとは棚の配置を変えただけってな印象。もうちょっと期待してたんだけど、まスーパーなんてどこも似たり寄ったりか。
2025年10月03日(金)
張り合い
本日カラオケレッスン。当面の目標ができたので張り合いがある。当面の目標とはNHKのど自慢。鐘3つ目指して頑張ろう!ってまだ出られるかどうかもわからないんだけど、出られるのが分かってから練習しても遅い。予選への出場通知が届くのは今月24、5日ころの予定で予選会があるのはその2週間後くらいだ。今からばっちり練習しとかなくっちゃね。
2025年10月02日(木)
蓄積
東京から戻ってきてからというものなんやかんやでわたわたしていて朝ドラ溜まりっぱなし。気がつけば1週間分が未再生のまま溜まっている。しかも再放送のやつも入れて1日3本の朝ドラを見ているからなまら溜まっている。と言っているうちに新朝ドラも始まっているし。ハードディスクが満タンだ。
2025年10月01日(水)
NHK ONE
NHK ONEのアカウント登録をした。今までNHKプラスを使っていたので簡単な移行手続きで完了だ。今のところNHKプラスと何がどう違うのかようわからん。より一層管理下に置かれたのだろうなというのはなんとなくわかる。まいいんだけど。NHKよく見るし。しかも今度のど自慢大会にも出るし。ってまだ出場が決まったわけじゃないけど、とりあえず受信料を払っていない人は出られない。うち払ってるからその条件はクリアしてます。
2025年09月30日(火)
のど自慢
11/9に函館市民会館にてNHKのど自慢大会が開催されるらしい。ネットでたまたまその情報を見つけた。おっと出演者募集の締め切りは10/5だって。ギリ間に合うじゃん。応募しちゃろ。ポチっとな。応募は8月から始まっていたらしい。全然知らんかったわ。はえぐ教えれや。はたして予選通過なるか。その前に書類審査を突破できるかどうかだが。 書類審査と言っても別に顔写真を送ったりデモテープを送ったりはしていないのでほとんど抽選のようなかたちになるのだと思う。予選会には200組ほどが選ばれるらしい。応募総数がどのくらいなのか見当もつかないが倍率は高そう。 年齢層とエントリー曲とでふるいにかけられるのだろう。NHK的にNGな曲をエントリーしている人は落選確実。その点ぼくは無難なところをエントリーしました。何を歌うかは本放送をお楽しみに!ってもう出る気でいますけど。11/9の決勝本放送は生放送だ。20組ほどが出られるそうだが、どうだべ?おれ出られるべか?お楽しみに!
2025年09月29日(月)
新・朝ドラ
今日から新しい朝ドラ「ばけばけ」が始まったがまだ見ていない。予告編を見た限りではかなり面白そうだがまだ見ていない。まだ前作「あんぱん」を見終わっていないから。あと3話で終わる。これを見終わってから見る。ってなんでやねん。別に先に見てもいいやんけなのだが、なんとなくそれはいけないことのような気がする。まさになんでやねんとはわかっているんだけど、そやねん。
2025年09月28日(日)
未来のレモンサワー
ツルハへ行ったら「未来のレモンサワー」が積まれていた。おおついにお目にかかれたか。アサヒビールから発売されている缶チューハイだ。去年首都圏限定で発売されて転売騒動でその存在を知った。その時のことはこの日記にも書いてあったが、それがいよいよ全国展開となったらしい。すっかり忘れとったわ。 店長おすすめとして箱で積み上げられていた。(箱売りというわけではない。)どれどれ一丁飲んでみようかね。ってたっか。1本296円。350缶のチューハイで300円はないわー。でも試しに買っちゃう。 さてさて、うーんなるほど。たしかにうまいな。うまいけど高いわ。家飲みで300円の缶チューハイはないな。ご褒美か。がんばった自分へのご褒美か。やっぱストゼロには勝てん。スライスレモン入りってのは目新しいけど、高い!ここ大事なところだから何度でも言います。高い!

2025年09月27日(土)
催促
メルカードの先月利用分の支払期限は今月の1日から月末まででその間いつ払ってもいいのだが、月末まで払わないでいると何度も催促のメールを送ってくるのが鬱陶しい。わかってまんがな。そんなに催促してこなくてもちゃんと月末までには払うっちゅーねん。さっさと払ってもいいのだが月末あたりまで引っ張っているのは支払いにメルカリポイントを使いたいから。今月付与される予定の有効期限の短いポイントをまとめて使ってしまいたい。メルカリポイントはカード利用額の支払いにも使えるところがいいね。
2025年09月26日(金)
古古古古
米の価格は落ち着くどころかますます高騰しているという現実。備蓄米放出は焼け石に水だったか。今のところ我が家にはまだ備蓄米があるので高い米は買わずに済んでいる。 今食べている米は令和4年産の古古米だが問題なし。普通においしい。ただ炊き方にコツがある。水は多めに。米3合なら水は4カップ弱。ちょっと水多すぎるんじゃないの?ってなくらいがちょうどいい。この水加減が分かるまではやっぱ古古米はイマイチだなと思ったのだがコツさえつかめばノープロブレム。 この古古米も間もなく尽きるのだが先週いつも利用しているトライアルに今になって備蓄米が入荷していた。古古古古米。だいぶ古いな。5kgと10kgの袋が並んでいたが10kgのほうはまだたくさん残っていたものの5kgはあと6袋。 やはりみんな失敗したくないから5kgで様子見なのだろう。古古古古米なんて経験ないもんね。うちも10kgは怖いので5kgのを買ってきた。今のところまだ食べてないけどどうだべ?水加減でおいしく炊ければいいけど。
2025年09月25日(木)
娯楽
ライブ後初の一人カラオケ。お気楽。当面の目標がないからこれはもう練習じゃなくて娯楽やね。大滝詠一、ARB、ブルーハーツの3本立てで楽しみました。採点は辛い。うまく歌えたつもりだったのに辛口コメントばかり。なんでやねん。90点台は一度も出せなかった。録音したやつを聞き返して反省会だな。一人反省会。ぼっちなぼく。
|