No.5695の記事
2021年04月22日(木)   高速道路


先日土曜日のご褒美ラーメンのあとのこと。
 
「新しくできた空港までの道、もう通ったか?」
「え?なにそれ?」
「おめえ知らねーの?できたんだで。まあ市内に住んでるもんにはあんまり関係ねえけどな。ちょっと行ってみっか?」
「おう行くべ行くべ」
ということで深夜のハイウェイドライブ。
 
赤川で止っていた高速道路がこのたびようやく完成して空港まで開通したらしい。そういえばあの辺は何年も工事してたけどこれの工事だったのか。ちーっとも知らんかったわ。山の中を無理矢理通した高速道路らしくカーブが多い。道幅は狭いし外灯もほとんどないし、まして雨も降っていたからけっこう怖い道路だった。
 
それはいいとしても、あの道は構造上ちょっと欠陥があるんじゃないか?空港側から乗るとき、および降りるときの上りと下りの分岐がわかりにくすぎる。うっかり反対車線へ侵入してしまいそうになるような構造だ。これは友人も同じ感想。
 
「これまだ完成じゃないのかな?」
「いやこれでもう完成だべや。これ誰か事故るまで直らねーべ」
 
ということは近いうちに直るかな?ありゃすぐ事故るで。道も狭いから逆走してこられたらよけることもできない。正面衝突必至。関係者であれにNG出す人はいなかったんかね?そこが不思議。