No.7071の記事
2025年01月27日(月)   ゴールド出品者プログラム


ヤフーフリマもメルカリと同様に購入者が出品者に対して受け取り評価を入れると取引が完了し売上金が出品者へ支払われるのだが、ヤフーフリマはメルカリに比べてなかなか受け取り評価をしてくれない購入者が多い。と言うのもヤフーフリマの場合評価できるのは購入者が出品者に対してのみで出品者は購入者を評価できないからだろう。いくら受け取り評価が遅くなっても自分に悪い評価が付く心配がないからのんびりしていると思われる。それどころか受け取り評価自体してくれない購入者もけっこういる。
 
受け取り評価をしなかった場合、購入手続き完了から15日目に売上金は出品者へ振り込まれることになっているのでおとなしく待っていれば売上金はちゃんと受け取ることができるとは言え、もやもやする。15日もお預けって、よだれも枯れるわ。そこがヤフーフリマを使ううえでの不満な点の一つだったのだが、おっとそんなところにこれは朗報。
 
今年の春頃から「ゴールド出品者プログラム」なるものがはじまるらしい。ゴールド出品者は受け取り評価を待たずに商品配達完了後、24時間後に振込申請をして即座に売上金を受け取ることができるようになるということだ。その後商品に何か問題があった場合は事務局が購入者へお見舞金などの補償対応をするという。いいね!とうとうきたね。これなら今後ますますヤフーフリマの利用比率が高くなりそう。
 
ヤフーフリマが始まった当初は全然ダメダメでまったく使いもんにならんなと思っていたけれど、最近形勢逆転かな?メルカリよりもフリマのほうがよくなってきた。販売手数料もメルカリの10%に対してフリマは5%だしね。こうやってユーザーを集めておいてからの手数料値上げ大作戦かもしれないけど。ヤフーさんお得意の手法だから。