No.7146の記事
2025年04月12日(土)   クレーム


またも壊れているから返品させろとのクレームが入った。100人に一人か二人くらいそういう人に当たるが今まで実際に壊れていたのは1回だけだ。その時は物理的に壊れていた。おそらく輸送時に破損したと思われるが購入者からの状態説明を聞いただけでああこれは壊れているなと分かったのだが、ほかのケースはすべてただ単に機械を使いこなせていないだけ。扱いきれないのを壊れていると決め込んでクレームを入れてくるのだ。そして今回もまさにそのパターンと思われる。
 
そういう場合もこちらは誠意をもって対処法などをアドバイスするのだがそういう人はもう聞く耳持たずだ。なんとしても返品してやろうというモードに入っているからアドバイスを実行してくれない。何度かメッセージのやり取りをしているうちに最初に言ってきたクレームと辻褄が合わなくなっているのだがそうなるともうこちらの正論は通じないので事務局へ丸投げだ。
 
実際に壊れているとすれば輸送中に起こった事故と思われますので事務局へキャンセル申請してくださいとメッセージを送ってあとは事務局の対応を待つ。キャンセル申請を受けた事務局はこの取り引きのやり取りを確認するのだが確認してもらえばこちらに非がないのは一目瞭然なので返品を受け入れなさいとはまず言ってこない。購入者から返品商品を回収しこちらには売上補償してくれる流れだ。
 
これをヘタに自分で返品を受けて現物を確認とかやっていると事務局の補償も受けられなくなったりするので気をつけたいところ。さて今回の取り引きの行方はいかに。