2025年07月20日(日)
賑わい
先日友人に頼まれてエクセルを使った表を作ってあげたのだがそのお礼にということで本日はラーメンデー。ぼくも大好き友達も大好き山岡家へゴー。もう夜の9時半過ぎだ。 ところで今日は函館新聞社主催の花火大会があった。7時半ころに花火の音がし始めたので調べてみたらそういうことだった。まあとくに興味なし。あーそうなんやーと思った程度。あとうるせーなーとも思った。情緒なしですまん。 その花火大会の帰りなのだろう。5号線の対向車線は車が連なって走っている。函館でこんなに車が連ねっているのを見たのは初めてかもしれない。すっげーなとか言いながら山岡家に到着すると山岡家の駐車場も車でいっぱいだ。「だめだ。いっぱいだで。あっちの店さ行ってみるか」 3軒回ったがどこも同じようにいっぱいだ。山岡家だけではなく道すがらの牛丼屋やらハンバーガー屋やらも軒並み満員。どんだけ賑わってんねん。今日はもうあきらめるか。来週にするべ。ということでラーメンお預け。もうラーメンの口になっていたからがっかりだがしょうがない。トライアルで今夜のつまみを買って帰ってきた。ラーメンは来週や。
2025年07月19日(土)
逆転勝利
先日の直せなかったジャンクハードディスクドライブだが、故障品完全ジャンクとして格安で出品しておいたら自分が買った時以上の値がついて落札された。やったね。逆転大勝利じゃい。とは言え送料と手数料を差し引いたら400円ほどの赤字なのだが400円の赤字に抑えられたのならもう勝ちでいいっしょ。壊れてますよって明言しているのにやっぱ欲しがる人はいるんだな。まあぼくもそっち側の人間だけど。
2025年07月18日(金)
元気ハツラツ
北海道でも連日暑い日が続いているがやはり暑いと自然と体は水分を要求する。喉が渇いていなくても定期的に水分を摂りましょうとかいう注意喚起もあるがいやいや体が勝手に水分を求めるやろ。そうじゃない人もいるってことかもしれないけど。ガンガン飲んでも汗でどんどん出てしまうのかおしっこはあんまり出ない。少量で濃厚な黄色いおしっこ。オロナミンCかよっておしっこにツッコんでしまいました。(本当)。
2025年07月17日(木)
大当たり
おとといイチかバチかのジャンク勝負で敗北したばかりだが今回は大勝利。ガガガッと異音がしてエラーになるというジャンクマシーンをこれなら直せるかもしれないと思って購入したのだが、直すどころかもともと壊れていなかった。異常なし。やったね。こんなこともあるだろうとは思っていたけれどこんなことだった。 ガガガッと異音がしてエラーになったというのはおそらく長年放置していたせいで油脂が固まっていたのだろう。それがこのところの暑さで溶けたのではないかと思う。実際のところはわからないけどまずはごっちゃんです。 出品者にはこのことはとくに知らせない。そんな嫌味ったらしいことはしないで淡々と受け取り連絡をしておいた。
2025年07月16日(水)
タイムカプセル
次回ライブでやる新曲の歌入れ。昔録音した演奏に今の歌声を入れる。演奏が録音されたマスターテープには1992年6月30日Rec.と記載されている。なーんともう30数年前だ。そりゃ20代だった若者も還暦を迎えるわ。ところが気持ちは当時とほぼ変わらず。容姿は老いても中身はそのままだ。まあ誰しもがそうなのだと思う。なにも容姿に合わせて大人ぶることもない。そのままでいいんじゃない?
2025年07月15日(火)
イチかバチか
テレビ録画用として使っていた4TBの外付けHDDが使えなくなったというジャンクなHDDが1900円で出ていたので200円のクーポンを持っていたこともあって一か八かで購入。テレビでは認識しなくてもPCにつなげれば回復できそうな気がする。1700円で直ればもうけもんや。さあどうだ! どっかーん。大撃沈。直せなかった。PCではとりあえず認識はするもののフォーマットできず。カリカリ妙な音もしているからおそらく物理的に壊れているのだろう。がっかり。まあこんなこともあるさ。競馬で負けることを思えば安いもんだべ?競馬はやったことないけど。
2025年07月14日(月)
影響なし
北海道に台風上陸とか大騒ぎしていたからちょっと気にしてたのだがぜんぜんやった。だから北海道ってひとくくりにされてもねえ。函館は完全に台風の影響外。強いて言うなら蒸し暑い風が吹いていたことが台風の影響なのかもしれん。
2025年07月13日(日)
きじひき高原
今週は八郎沼公園からのきじひき高原。毎週ドライブとはなんてアクティブなんだ。感心息子の家族サービスや。きじひき高原へ行ったのも久しぶりかな。たぶんまだ東京に住んでいたころ帰省してきたときに友達に連れてきてもらって以来だと思う。つい最近のことだったように思えるけどもう10年以上むかし?変な感じ。 いわば函館裏景色。函館の町を函館山からとは反対の方向から一望できる。左へ視線を移せば大沼小沼が眼下に広がる。なかなかのパノラマ絶景スポットだと思うのだがいまいち認知度は低い。アピールがヘタクソなんじゃないの?北斗市の中の人。もったいないよ。 帰りの山道でキタキツネに遭遇。道路の隅でなんか食べてた。車から降りて写真を撮ったがちょっと警戒はしているものの逃げはしない。けっこう人に慣れているのか?食べていたものは写真を拡大してみたら木の枝っぽい。皮をむいて中の白いところを食べているように見えるが違うかもしれん。 山の中で車から降りると危ないのですぐに戻った。熊が出るから。いやほんとシャレにならん。あの辺は普通に出るみたいだからね。熊の糞が確認されているので警戒してくださいとの張り紙や看板もたくさん出ている。キタキツネなんか珍しくもないな。まあ写真は撮ったけど。

2025年07月12日(土)
リミックス
あっという間に7月も半ば。いい加減9月のライブでやる新曲の音源をメンバーに渡さなきゃなと思ってちょっと手をつけた。昔録音したデモ音源をリミックスして渡す予定だ。4トラックのマルチテープ(カセットテープ)が残っているのでそれをPCに取り込んでリミックスするのだが、けっこうめんどくさい作業なのでそのうちそのうちと思っているうちにもうライブまで2か月を切ってしまった。ええ加減やらなきゃなということで着手。とりあえず音源を1トラックずつ取り込むところまではできた。続きはまた近いうち。
2025年07月11日(金)
急変
今日は涼しいなと思っていたら涼しいを通り越して寒くなってきた。きのうまでの暑さはなんだったんだ。しまい込んでいたパーカーを出してきて着た。ほんとにもう北海道の暑さには余熱ってもんはないんだね。油断ならんな。
2025年07月10日(木)
プリンター
先日仕入れたプリンターはインクヘッドが詰まっているせいかまったく印刷できない状態で何度もヘッドクリーニングを繰り返したが一向に改善しない。プリンターに関しては詳しくないのでどうすればいいのかよくわからなかったのだがとりあえず腹を開いてみた。うーむ。わからん。 それでもとりあえずヘッドクリーニングで使われたであろうインクの染みたスポンジの部分をきれいにして、あとインクの通り道と思われる個所をちょこちょこといじって、まあこんなことしても意味ないだろうなと思いつつ元の状態に組み戻して印刷してみると、お?ちょっといい感じじゃん。 かすれはあるものの黒、黄、赤は出るようになったが青だけはほとんど出ていない。おしいな。もうちょいなのに。しばらく放置してみるか。放置しておけば直ることはよくある。固まったインクが待機電力の熱で溶けたりするためであろうと思う。 放置すること3日。その間とくに電源は入れていないがコンセントは繋げたままだ。どうだ!おおーやりぃ。完全復活。かすれもなくなって青も完全に出ている。直っちゃったもんね。勝利宣言。
2025年07月09日(水)
まとめ買い
メルカリにはまとめ買い依頼という機能がある。同じ出品者からまとめて数点購入したい場合に、これとこれとこれをまとめて買いたいのでよろしくお願いしますという依頼を出せる機能だ。希望購入価格(最高20%オフ)も同時に示し出品者がそれに同意すればおまとめ交渉成立となる。 そんなおまとめ依頼がきた。300円のCD5枚のまとめ買い依頼だ。希望価格は1500円で割引は求めていない。交渉不成立を避けるため値引きを求めない人もいる。もちろん承諾。すぐにOKの返事をしたが購入手続きが始まらない。なんだよ早く買ってよ。まいいや大人しく待とう。購入期限は承諾から24時間以内だ。 一夜明けたがまだ買ってくれない。期限まであと6時間くらいとなったところで念のため商品ページに購入手続きを進めてくれるようにとコメントを送信しておいたが結局購入されず。なんなん?どったまにくるわー。いたずらだったのか気が変わったのかはわからないがトンズラされた。 購入手続きをしないうちはまとめ買い依頼者とは直接メッセージのやり取りはできないようになっているので文句の言いようもない。商品ページのコメント欄にコメントを書いても相手がそれを見るとは限らないのでほとんど意味がない。こちとら骨折り損のくたびれ儲け。ただ踊らされただけだ。まとめ買い依頼を出しておきながら購入しなかった相手には特にペナルティーもないようだ。こんなの欠陥機能だろ。なんでこんな迷惑行為を放置してるわけ?納得いかん。
2025年07月08日(火)
未知との遭遇
歌の練習を終えた帰宅の途中でホクレンショップへ寄ったらついに遭遇備蓄米。店舗入口付近に設置された大きな平台の上に1袋だけ残っていた。その横には案内役と思われる店員(たぶん偉い人)が手持ち無沙汰に立っている。1袋残っているからその場から離れられないといった感じ。 「これ、いいんですか?」 「どうぞどうぞ。最後の1つ。エヘヘ」 愛想笑いはスルーして米をかごに入れた。5kg入り税込み1922円。2000円を切った米を見たのは久しぶりだ。いやはやおととい3800円の高い米を買ったばかりだよ。まいいや。お試しお試し。でもおとといの米がなくなるまではお預けだな。味はどうかね?期待はできんやろね。
2025年07月07日(月)
有名人
レンホーがやってきたとか、宗男が演説してたとか、スーパーの駐車場は警官だらけで何か事件かと思ったら米大臣がきていたとか、函館も賑わってまいりましたが、自分自身はそういう現場に遭遇したことはないな。あんまり出歩かないからそりゃそうか。函館はテレビのロケとか多いけどそういうのに遭遇したことないもんな。タモリや鶴瓶にも会いたかったよ。
|