2025年09月27日(土)   催促


メルカードの先月利用分の支払期限は今月の1日から月末まででその間いつ払ってもいいのだが、月末まで払わないでいると何度も催促のメールを送ってくるのが鬱陶しい。わかってまんがな。そんなに催促してこなくてもちゃんと月末までには払うっちゅーねん。さっさと払ってもいいのだが月末あたりまで引っ張っているのは支払いにメルカリポイントを使いたいから。今月付与される予定の有効期限の短いポイントをまとめて使ってしまいたい。メルカリポイントはカード利用額の支払いにも使えるところがいいね。
 

2025年09月26日(金)   古古古古


米の価格は落ち着くどころかますます高騰しているという現実。備蓄米放出は焼け石に水だったか。今のところ我が家にはまだ備蓄米があるので高い米は買わずに済んでいる。
 
今食べている米は令和4年産の古古米だが問題なし。普通においしい。ただ炊き方にコツがある。水は多めに。米3合なら水は4カップ弱。ちょっと水多すぎるんじゃないの?ってなくらいがちょうどいい。この水加減が分かるまではやっぱ古古米はイマイチだなと思ったのだがコツさえつかめばノープロブレム。
 
この古古米も間もなく尽きるのだが先週いつも利用しているトライアルに今になって備蓄米が入荷していた。古古古古米。だいぶ古いな。5kgと10kgの袋が並んでいたが10kgのほうはまだたくさん残っていたものの5kgはあと6袋。
 
やはりみんな失敗したくないから5kgで様子見なのだろう。古古古古米なんて経験ないもんね。うちも10kgは怖いので5kgのを買ってきた。今のところまだ食べてないけどどうだべ?水加減でおいしく炊ければいいけど。
 
 

2025年09月25日(木)   娯楽


ライブ後初の一人カラオケ。お気楽。当面の目標がないからこれはもう練習じゃなくて娯楽やね。大滝詠一、ARB、ブルーハーツの3本立てで楽しみました。採点は辛い。うまく歌えたつもりだったのに辛口コメントばかり。なんでやねん。90点台は一度も出せなかった。録音したやつを聞き返して反省会だな。一人反省会。ぼっちなぼく。
 

2025年09月24日(水)   お友達


先日友人からバイクを売ってもらったときにフルフェースのヘルメットもいただいたのだがシールド(前面の開閉部分)がミラー仕様なので使い勝手が悪い。ただでもらっておいて文句を言うのもなんだけどミラーシールドは日差しの強い日中には重宝するがそれ以外の環境(曇り空や夜間など)では視界が暗くて危険だ。これはレーサー用であって通常使用には向いていない。そこでシールドを交換することにした。
 
無名な中国製のヘルメット(と言っても1万円くらいする)なのではたして替えのシールドなんてあるのだろうかと思ったが検索一発。あるあるある。アマゾンで2000円。まあそんなもんかなと思ったら送料別途2000円だって。たけーよ。検索やり直し。ヤフーショッピングはどやねん。あるあるある。
 
ヤフーショッピングだと同じものが1400円くらい。しかも送料無料。セーフセーフ。高いのつかまされなくてよかったよ。しかもPayPayポイント還元で1200円くらいになる。さらにさらに、このショップとラインでお友達になると300円クーポンがもらえるらしい。なりましょなりましょう。僕と君とはお友達。
 
300円クーポンゲッツで900円で買えるなと思ったら、このクーポンは1500円以上のものに使えるという。ちぇっ。友達なんかになるんじゃなかったよ。そもそも金で友達を釣ろうだなんて魂胆がもう友達じゃないっしょ。うわべだけの友達。まあおたくから買うけどね。ただ海外からの発送だから10日くらいかかるらしい。大丈夫か?おれたち友達だよな?
 

2025年09月23日(火)   祝日


今日は祝日かあ。なんか休みばっかりだな。そろそろライブ明けのカラオケ教室のころかなと思っていたのだが祝日じゃだめだ。一人カラオケ料金が2倍になる。まあ今週中に一回行っとくか。
 

2025年09月22日(月)   再放送


面白そうだなと思って「母の待つ里」と「ベトナムのひびき」というNHKのドラマを毎週録画していたのだが例のごとくまだ見ていない。そのままにしておくとハードディスクがいっぱいになるのでブルーレイディスクへ移動しておこうと思ったら、あーっこれ前にもう録画してんじゃん!どちらのドラマも少し前にBSかなにかですでに放送済みの作品でしっかり録画してあった。なんだ再放送だったのか。何やってんだか。意味ねー。近いうちに見よう。近いうちっていつだよ、、、
 

2025年09月21日(日)   改装


夕方アークスへ行ったら改装中で閉店していた。工事関係の車両が駐車場いっぱいに止まっている。大改装大作戦らしくリ・オープンは10/3らしい。けっこう長いこと閉めるな。こんだけ長いことかけて改装するとなるとだいぶ変わるんじゃないんだろうか。楽しみである。
 

2025年09月20日(土)   刺激


これからちょっと顔出してもいいか?と連絡があり夜になってから友人がやってきた。また何かPCのことでの頼み事かなと思ったら、バイクのカタログを出してきた。
 
「お?買うってか」
「おめーのせいだからな」
 
彼は前からバイクを買おうかどうか迷っていたのだが「買ってもどうせ乗らないんだべ?やめとけやめとけ」「うんだんだよな。乗らねーのはわかってんだけど、欲しくてよ。もう2年くらい悩んでる」「乗らないのに買ってどーすんねよ。もし買うならカブがいいぞ。おれはもうカブで十分だで」
 
と言っていた私があっさりGSX250Rを買っちゃったもんだからすっかり刺激されてバイク屋へ走ったらしい。しかも彼が欲しがっていたバイクはすでに生産終了でメーカーにも新車は残っていないという。そのバイク屋には5年落ちの中古が1台だけあったらしくさっそく見積書を作成してきた。「まだ買うと決めたわけではないけど今度火曜日にまた行ってくる」ってもう買う気満々じゃん。欲しい時が買い時だ。
 

2025年09月19日(金)   試し乗り


暖かいうちに札幌あたりまで買ったばかりのバイクでツーリングへ出かけたいなと思ていたのだがあっという間に秋近し。夜間はもう冬装備でなくてはバイクに乗るのはきつい。今年はもうやめとこ。とりあえずその辺を試し乗りだ。ということで高速道路を函館空港から久根別まで走った。いい感じ。バイクの乗り方を完全に思い出した。これなら来年は東京までツーリングできるな。
 

2025年09月18日(木)   大音量


考えてみればライブ本番の前日練習でいつも喉をからしてしまうのも当然か。なにしろ1年ぶりの生バンドの演奏だもの。普段地道にカラオケボックスへ通って練習をしているとは言え所詮はカラオケ。ヘッドホンを使って大音量で生バンドの環境に近づけてはいてもやはり実際のバンドの音とは全然別物だ。あーそうか、そういうことだなって今更気づいた次第。大音量の生バンドの環境を再現するにはちゃんとしたスタジオでなきゃ無理だな。カラオケボックスじゃ出入り禁止になっちゃうよ。
 

2025年09月17日(水)   現実


先日のライブの録音したやつをあらためて聞いた。帰ってきてからなんだかバタバタしていて聞けていなかったのだがようやくちゃんと聞いてみた。うーむ。毎度のことながら、がっくし。なかなか酷い。もっとうまく歌えていたつもりだったが現実は厳しいね。
 
それでも観客の受けはよかった。大盛り上がり。もっとも内輪受けではあるけれど、まあよかろう。いい気持ち。そのいい気持ちと現実の音とのギャップがショックに拍車をかけているのかもしれない。精進精進。
 

2025年09月16日(火)   寝落ち


どうも今ひとつ疲れが抜けない。なんやかんやでやっぱ年取った証拠やろうね。しっかりと睡眠をとればいいのだと思うが中途半端な眠り方を繰り返している。中途半端というのは、一日の終わり(午前4時ころ)からテレビを見ながら一杯やっているうちにそのまま寝落ちしてしまってふと気が付くと朝ドラが始まっている。おおいかんいかんと慌てて布団に入ってあらためて眠り2時間後くらいに起きるという眠り方。これじゃあ疲れが抜けんのも当然か。
 

2025年09月15日(月)   日常


ランニング再開。東京へ行っていた3日間は走らなかった。そりゃそうか。予定もびっしりだったし。ようやく日常が戻ってきた。ルーティーンな毎日だからそれが崩れると調子が狂う。今日のところはまだ今一つ調子が出ない。まあぼちぼちでんな。
 

2025年09月14日(日)   外食


普段外食することはほとんどないのだが上京中はもちろん毎食外食。何を食っても高いね。本日函館へ帰る日。昼飯に久しぶりの松屋で定食でも食べようかと思ったら軒並み1000円越え。まじかー。松屋の生姜焼き定食が好きだったのに、1000円以上もするんじゃなあ。昔は600円くらいじゃなかったっけ?ってどんだけ昔の話をしてんねん。松屋パス。エキナカの蕎麦屋へ入った。
 
昔バイトをしていた蕎麦屋の系列店だ。店名は違うけどメニューはだいたい同じ。ミニかき揚げ丼セットを注文。一緒や。ぼくが揚げていたかき揚げと一緒。誰が揚げても同じように揚がるんだな。懐かしい。と言っても去年も食べたか。どうでもいいけどこれまた高いぜ790円。ぼくがやっていたころは600円くらいだったはず。10年ほど前の話だけど上がり過ぎやろ。外食は金がかかるね。