2025年05月02日(金)
買い替え
こないだ買ったiPhoneSE1はやはりバッテリーが貧弱過ぎて話にならん。ランニング中の音楽鑑賞だけならとくに支障はないのだが途中で写真でも撮ろうものなら一発で落ちる。五稜郭公園の桜の写真を撮ったら1枚で終わった。帰り道はBGMなし。これじゃあせっかくのアイホンも台無しだ。ということでまたも買い替えることにした。 同じiPhoneSE1だが今度のはバッテリーがよさそう。元気指数95%だって。わずかにガラスの隅にひびの入っているところが気に入らないがまあよかろう。ポチっとな。今回買ったのは4300円だが今のを売ればほぼ元は取れるだろう。うまくすれば少しお釣りがくるかも。買い物上手だね。
2025年05月01日(木)
尿酸結晶
なんか急に膝が痛くなってこりゃしばらく走るのは無理か?と危うんだのだがふとした瞬間に急に痛みが消えた。なんだったんだ?痛かったあたりを押してみるとまだ少し傷むがたいしたことない。あーそうか、もしかすると尿酸結晶が付着し始めたのかもしれないなと思いついた。そう痛風のあれだ。尿酸結晶が関節あたりに付着するとそれが神経を圧迫して痛風発作を引き起こすのだ。 もうかれこれ15年ほど尿酸値を下げる薬を飲み続けている。そのおかげかこれまで一度も本格的な痛風発作は発症したことはないがあれえ?なんか痛いなあってのはたまにある。冬場は水分摂取量も落ちているから尿酸が溜まりやすいのかも。高尿酸血症対策には水分を多くとることが大切なのだ。痛かったあたりをよくもんで尿酸結晶を落としておいた。それで落ちるのかどうかはわからんけどなんとなく気休めで。
2025年04月30日(水)
豪華客船
4月になってから毎日のように函館の港には豪華クルーズ船が入港しているようだが、港町埠頭に入港すると仕事部屋の窓からも遠くにその姿を確認できる。うちから港町埠頭までは直線距離で3.5kmほどだがちょうどうまい具合に部屋の窓から埠頭までの一直線上には視界を遮る建物ないので大型船の頭の部分が見えるのだ。おお?今日は船が入ってるな?ちょっくら見てくるかなてな調子でその日のランニングは港町コースを選んだりする。 今日は頭に大きく「X」の文字を乗せた船が見えた。これは今まで見たことがない。港町埠頭にはいつもベリッシマが入ってくるのだがベリッシマにはXのロゴはついていない。どんな船がきたんだべ?ちょっと見てくるかな?と思ったけどやっぱやめた。港まで行くのはやめて反対の高台コースから見下ろすことにした。 けっこうでかい。ベリッシマほどではないけどなかなかな迫力。あとで改めて確認してみると今日入港していたのはセレブリティ・ミレニアムという9万トン級の客船だったようだ。ちなみにベリッシマは17万トン級。ベリッシマの半分くらいか。わざわざ見に行くほどのもんでもなかったかな。貧乏人が指をくわえて見てるだけってのもなんだかみじめだし、、、ってほっとけ。
2025年04月29日(火)
冷たい雨
北海道の北のほうじゃ大雪らしいがそう驚くほどのことでもない。まだ桜も咲いていないくらいだものそういうこともあるでしょう。函館は冷たい雨。小雨降る中ランニング。今日も五稜郭公園へ。さすがに人も少ない。せっかくの桜も寒そうでなんだかみすぼらしい。GW後半までは持たないかな?

2025年04月28日(月)
今日は平日
ゴールデンウイークと言っても今年は全然ゴールデンな感じじゃないね。逆にこのほうがいいけど。郵便局とか何日も閉められてたんじゃ不便でしょうがないから。普通が一番。
2025年04月27日(日)
だいたい満開
ランニングは五稜郭公園まで。桜チェックだ。おおやはり満開だ。いや9分咲きくらいかな?まあ同じようなもんだ。観光客がいっぱい。いっぱいと言っても歩けないほどではない。ぼちぼちでんな。 なんか函館山の展望デッキは静止見学禁止とか前に言ってたけどGW中もそれやるのかね?上野動物園でパンダを見るときに立ち止まらずに見学させられていたようなあんな感じらしい。そりゃねーぜ。それなら30人ごと5分ずつとかって感じで並ばせたほうがいいんでないの?知らんけど。

2025年04月26日(土)
値下がり
やはりか。飛行機の運賃は下がる可能性があるなと思っていたがやはり下がっていた。先日購入した時は函館〜羽田は往復30060円だったが今日確認したところ28500円。正確に言うと先日は往路15780円+復路14280円=30060円。今日見たのは往路復路ともに14250円で往復28500円だ。 キャンセル払戻しは搭乗55日前までならキャンセル料はかからない。ただし事務手数料は片道440円かかる。往復で880円かかるわけだが復路の運賃は30円しか違わないので往路だけキャンセルすればいいかと思ったのだが買う時に往復でまとめて払っていたので片道だけのキャンセルはできないようだ。しょうがないので往復分をキャンセル。手数料は880円かかったがそれでも買い直したほうが少しお得。680円お得。たかが680円と言うことなかれ。ストロングゼロ6本買えるわ。 搭乗55日前まではまめに運賃をチェックしようと思う。
2025年04月25日(金)
スティックコーヒー
昔からブレンディのスティックコーヒーを愛飲しているのだが最近急に大幅値上げされた。ご多分に漏れずってやつですか?以前は450円くらいだったかな?安売りしているときで398円とかだったように覚えているが今は通常で520円くらい。それでも今日はサンドラッグの15%オフクーポンがあったので一箱買ってきた。438円。まあ許せる。と思ったら、あら?24本入りだって。確か前は30本入りだったはず。値上げした上に本数も減っとったんかい!倍々ゲームやんけ。強気やの。
2025年04月24日(木)
経年劣化
iPhoneSE1をフリマで購入した時にソフトケースも別途ヤフオクで購入してさっそくそれを使っていたのだが、おいおいおいもう壊れちゃったよソフトケース。シリコン素材のクリアケースで新品未使用とのことだったがかなり古いもののようで経年劣化が進んでいる。シリコンが固くなっていてボロボロ砕けるように割れる。もしかすると直射日光の当たるところに置いてあったのかもしれない。こりゃあかん。まあ100円で落札したもんだし諦めよう。送料は180円かかったので280円で買ったわけだが、こんなもんでクレーム入れてもめんどくさいだけだ。さっきメルカリで450円の新品を買い直した。最初からこれを買っておけばよかったよ。安物買いの銭失い。
2025年04月23日(水)
平日料金
今月最後のカラオケ練習。今週末からはGWに入るからカラオケの料金もGW価格になる。休日価格と同じだが4/26-5/6まではずっと休日価格。平日価格+220円だ。さらにお一人様は2倍。2名分の料金が必要となる。だからいつも平日しか使わないのだ。平日は3時間で1150円。安いもんだべ。
2025年04月22日(火)
バッテリー71%
新たに買い直したiPhoneSE1が届いた。どれどれどんな感じかい?おおええ感じやん。ただバッテリーの鮮度は71%となっている。まあそれはしょうがない。それを承知で購入しているのだがはたして実用に耐えうるのか。少なくともランニング中にバッテリーが切れない程度つまり1時間以上は持ってほしい。そこで検証。フル充電の状態から音楽再生を続けてみた。 3時間経過したところでまだ90%残っている。おおいいじゃん。ここで一枚写真をパシャリ。写真撮るのって電気食うからね。あらら一気に70%まで減った。これじゃあランニング中に気になる風景を撮ろうものならたちまち電源落ちちゃうかもな。 続けて別のアプリを立ち上げてみた。動画を見てポイントゲッツのdポイントアプリだ。よし動画再生スタート!暗転。落ちた。一発で電源が落ちて画面真っ黒。ケーブルを繋げて再起動させてみるとバッテリー表示は11%になっている。70%からいきなり11%かよ、、、やっぱバッテリーは寿命なんだな。まあしゃーない。あんまり余計なことはしないようにして使おう。ランニング以外で使う時はケーブを繋げて使えばいいか。 だけどこのサイズのiPhoneはもう製造されていないからバッテリーを交換してでも持ち続けたい気もするな。バッテリー交換ってけっこうするんでしょ?別に純正でなくてもいいんだけど。しばらく使ってみて考えるか。
2025年04月21日(月)
初乗り
そう言えばおとといの土曜日に今季初のバイクに乗った。5か月ぶりくらいかな?バイクカバーをかけて冬の間ずっと外に放置してあったわけだがキック一発で快調にエンジン始動。やっぱカブはたいしたもんやで。 うちの手伝いで朝市のお寿司屋さんまでお茶の配達。あそこは車で行くと車を止めるのに苦労するからバイクに限る。無料の駐車場もあるけどちょっと車を離れるだけなのに駐車場に入れるのもめんどくさいからね。こっちは都会と違ってすぐにキップを切られる。まあ切られたことはないけどそんな印象。
2025年04月20日(日)
つぼみ
ランニングで五稜郭公園まで桜の様子を見に行ってきた。蕾がかなり緩んでいる。来週末には見ごろかな?蕾が膨らんでいる様子を写真に撮って帰ってきたが改めて見てみたら見事にピンボケ。というか後ろの幹にピントが合っている。幹をお見せするならいい写真だがそんなもん見せられてもね。次回は咲き誇る満開の桜を撮ってきます。
2025年04月19日(土)
SIMロック
先日購入したiPhoneSE第1世代が届いた。うーんいいねこのサイズ感。ポッケにすっぽり収まるこのサイズ。ランニング時には持ってこいだ。状態もかなりいい。ローズピンクの色合いも大変気に入った。さっそく設定をして明日からでも使い始めるつもりだったのだが、えーっ?マジかー! SIMロック解除ができなかった。これにはソフトバンクのSIMロックがかかっていたのだが商品説明には「SIMロック解除可」と書かれていたので気にせず購入したがいざSIMロック解除の手続きをしてみたところ「この製品はSIMロック解除できません」とのことでできなかった。何が引っかかっているのかはわからないがとにかくロック解除不可。 別にSIMを差し込んで使うつもりはないのでロックがかかっていてもとくに支障はないのだが今後また手放すことがあった時にSIMロックがかかったままだと売りにくい。ここはひとつ出品者と交渉してみるか。というわけで出品者へ連絡を入れた。 SIMロック解除可とのことでしたが実際にやってみたところ解除できませんでした。これどないしまひょ?するとすぐに返事がきた。申し訳ありません。こちらでもやってみましたが確かにできないようです。送料手数料こちら持ちで返品およびご返金で対応させていただいてよろしいでしょうか? うーむ。この価格でこの状態のものはなかなかほかに見つかりそうもないし、返品してしまうのは惜しい気がする。できれば一部返金のようなかたちで対応してもらえるとありがたいのだが向こうにはそんな気はなさそうだ。ちょっと探りを入れてみるか。 返品返金となると匿名取引ではできないと思いますがそれには抵抗があるのでこれはいったんキャンセルしてもらってこちらから出品者様の納得のいく金額を改めて振り込むというのはいかがでしょう?するとすぐに返事がきた。 それでしたら送料手数料込みの値段でそちらから出品していただき当方がそれを購入するというのはいかがですか?これなら匿名でやり取りできます。 なるほど出品者は一部返金に応じる気はなさそうだ。これはもうこのまま買い取るか返品かの二択しかない。ほかに同程度のものが見つかれば返品でもいいんだけどなあと思いつつ軽く探してみたところうまい具合によさげなものがすぐに見つかった。1000円くらいの上乗せとなるがストレージが32GBになるからこれでいいだろう。速攻ポチリ。 よっしゃこれで返品に決まりだ。出品者が言うように私が購入した時の価格に送料と手数料をプラスした価格で出品し買い取ってもらった。これで返品iPhoneは出品者へ戻り私が支払った金額は私に戻る。めでたしめでたしじゃい。
|