No.7174の記事
2025年05月10日(土)   povo


PayPayアプリ(PayPayアカウント)に紐づけしていないYahoo!IDに1000円分のPayPayポイントが付与されているのだがこのポイントを使うにはIDをPayPayアカウントに紐づけなくてはいけない。1つのIDに対して1つのPayPayアカウントしか紐づけできないのだが今持っているPayPayアカウントはもうすべてほかのIDと連携済みだ。新たに紐づけるためには新しい携帯番号が必要なのだがもう空いてる番号はない。
 
運営サイドはヤフーIDとPayPayアカウントを紐づけさせたいがために1000円で釣っているのだろう。今月中に紐づけしないとポイントが失効しますよというお知らせがきていた。まああきらめるしかないか。なんかいい方法はないべか?
 
そう言えば一月290円の格安SIMってあったな。それでも契約するかな?月290円なら持っててもいいかな?と思って調べてみると契約するには事務手数料が3300円かかることが分かった。そんなにかかるんじゃなー。無理して開設することもないか。なんかもっといいのないべか?
 
ありましたありました。基本料金0円の格安SIM。事務手数料も無料で契約できるらしい。そうあのpovoだ。povoという格安SIMがあることは知っていたが内容を確認したのは今回がはじめてだ。こんなサービスだったのか。早く知っときゃよかった。
 
基本料金は無料で自分に必要なデータ量をトッピングするというシステム。例えば30日間有効な3GBは990円。つまり一月990円ってことで、これだとほかの格安SIMとそう大差はないようにも思うが、povoのすごいところはデータをトッピングしなくても超低速ながら通信はできるところ。ほぼWi-Fi環境でしか使っていない私にとってはもってこいのシステムだ。
 
早い話が無料で携帯番号が1つ手に入るということ。これがあれば新たなPayPayアカウントも作れる。注意点としては180日以上無課金状態が続くと解約させられるらしいので半年に一度はトッピングしなければいけない。それでも一番安い250円のトッピングでいいだろう。さっそく申し込みました。使ってみて問題なければほかのWi-Fiでしか使っていない回線もこれに乗り換えよう。