2025年02月28日(金)   ACアダプター


ACアダプター欠品のPCディスプレイを仕入れて手持ちのACアダプターで動作確認をした。本体には12V-3Aのアダプターを使うように表示されていたのだが手元にあるのは12V-1Aのものだ。電圧が同じなら大丈夫なんじゃね?知らんけど。
 
あわわわわ。壊れた。壊れたのはACアダプターのほう。しばらくはいい調子だったのに突然電源が落ちたのでディスプレイが壊れたのかと思ったのだが念のためアダプターをテスターで確認してみると通電していなかった。もう一つあった別のアダプター(これも12V-1A)をディスプレイにつなげてみるとちゃんと点いた。ふう壊れたのがアダプターだけでよかったよ。よくないけど。
 
あらためてちゃんと勉強してみるとやっぱり機器に表示されている数値よりも出力電流の低いのは使っちゃだめだったみたい。アダプターに負荷がかかって壊れるらしい。弱い力で頑張っちゃうからなんだろうね。出力の大きいのなら大丈夫らしい。だめなのもあるらしいけど。ややこしいわ。とにかくちゃんと表示どおりの12v-3AのACアダプターを別途購入しました。メルカリにて800円也。
 

2025年02月27日(木)   AirWALLET


またも1万円あげますというDMが届いた。今回はなんと郵送でのDMだ。ここまでするか?いや待てよ?なんか本物っぽいな。ということでよく調べてみるとどうやら本物のようだ。リクルートからのDMでエアウォレットというアプリの紹介キャンペーンの案内だった。
 
このアプリをダウンロードして利用登録すると抽選で最高10000円がもらえるらしい。抽選で10000円、1000円、500円のいずれかが必ずもらえるようだ。うーむ大丈夫なんか?騙されてやしまいな。じっくり調べてみたところとくに問題はなさそうだ。これは利用してもいいな。
 
しかも本人確認まで済ませて1万円をチャージすればもれなく2000円くれるという。さらにキャンペーン期間中はローソンなど対象店での買い物が50%OFF(上限3000円)になるという。これは使うっしょ。さっそくダウンロード。抽選の結果はもちろん500円。まあよかろう。
 
本人確認の手続きも終え現在審査待ち。申し込み殺到で審査完了まで1週間くらいかかるらしい。まあよかろう。なんか最近キャンペーンだらけでどれがどれやらようわからんよ。でもこうやって個人情報が拡散されていくんだろうなとは思う。まあしゃーない。
 

2025年02月26日(水)   爆発音


夕べいやもう日付は変わっていたかな?夜中12時ころだったと思うが外でバンという乾いた爆発音がして閉めたブラインド越しにもオレンジ色の炎の上がったのが見えた。お?なんだなんだ?花火か?真冬のこんな時間にそれはないか。気になってブラインドの隙間から覗いてみたがとくに変わった様子はない。誰もいないし。なんやったんや?まいいか。
 
それから10分ほど経った頃に消防車がやってきた。赤色灯を回しているがサイレンは鳴らしていない。あら?やっぱりなんかあったんか?露骨に覗くのも気が引けたのでまたブラインドの隙間から覗いてみたがなんだかよくわからない。消防士が一人せわしげに動き回っているのは見えたが火が出ているわけでもない様子。なんだべ?まいいか。
 
夜が明けてから窓からその辺りを今度は堂々と見てみたがやはりいつもと変わった様子は見当たらない。いったいなんやったんやー。
 

2025年02月25日(火)   エポスカード


エポスカードなるクレジットカードを申し込んだ。エポス?まあ名前だけは知ってたけど。エポスカードを語る詐欺メールはしょっちゅう届くから。そんなよく知らないクレカを申し込んだのはキャンペーンで5000円もらえるから。別にあやしいカードではない。丸井グループが発行しているカードだ。
 
マルイと言えば函館にも丸井今井というデパートがあるがそれとこれとは別物らしい。紛らわしいわ。丸井今井も昔から函館にある老舗デパート(母体は倒産したが名前は残して別会社が今でも経営を続けているらしい)で東京で見ていた丸井とは同じグループなんだろうと思っていたら他人の空似だった。似すぎー。東京の丸井のロゴは『〇I〇I』だが、これってマルイイマイって読めちゃうよね?読めない?
 
ところで今回エポスカードを作ることにしたのは5000円もらえることもさることながらこれには年会費無料のETCカードも付帯しているから。まあ今のところETCを使う予定はないんだけど将来的に必要になることもあるやもしれん。
 
じつは今現在もETCカードは1枚持っているのだがこれはライフカードが発行している条件付き年会費無料のやつ。条件というのは1年に一度でもライフカードを使うこと。簡単にクリアできる条件だけど気にかけていないといけないってのがけっこうめんどくさい。そこに登場エポスのETCカードってわけだ。これでライフカードは解約できる。もともとETCカードが欲しくて契約したライフカードだったからお役目御免となる。ライフカードも契約時には結構な額のポイントをもらってたはずだけど、すまんの。
 

2025年02月24日(月)   為替レート


こんなにも為替相場を気にする日がこようとは思わなかった。何でもやってみなくちゃ始まらないということだ。スマホだってこっちにくるまでは持っていなくて何にもわからなかったけど今じゃかなり詳しい人になっている。
 
スマホのことはさておき、昨年12月からPayPay銀行においてドル預金を始めたのだが、あれよあれよという間にドルが下がり始めた。円高ドル安進行中。円安やったんとちゃうんかい。今は我慢のしどころか?胃が痛むわい。
 

2025年02月23日(日)   天皇誕生日


天皇誕生日、、らしい。いまいち認知度は低いよね?この3連休は何の祝日だ?と思って改めて確認したら天皇誕生日だった。そうやったんかい。はえぐ教えれや。しかも天皇はぼくとドンパらしい。(ドンパとは同い年と言う意味の北海道弁)いや天皇は2月生まれだから学年は一個上か、、ってそれはどーでもええやろ。
 
子供の頃は学年が1つ違えばちわっスセンパイ!ってなもんで上下関係がはっきりしてたけど、社会に出たらあんまり気にしなくなったかな。いろんな年齢の人との付き合いが増えたから。いや社会に出たらと言うか会社には就職してないから社会に出たって言うのはなんだか違和感があるんだけど、会社組織には入らなかったからなおさら年齢による上下関係は気にしなくなったのかも。でも常識人としての礼儀はちゃんとわきまえてます。たぶん。
 
と思ったら、天皇って今年で65歳だそうで。さっき友達からツッコミが入った。ドンパちゃうわ。めっちゃセンパイやんけ。ちわーっす。
 

2025年02月22日(土)   カスハラ判定


ヤフーフリマで売れた商品をゆうパックおてがる版で発送したのだが購入者からは2/26着指定でお願いしますと言われていた。ゆうパックおてがる版は送り状発行時点では日時指定はできない仕様となっているのだが、以前窓口で午前中指定でと言ったらやってくれたのを覚えていたので今回もそうしようと思っていた。
 
送り状の商品名を書くところに品名と一緒に2/26着指定と書いて窓口に出したのだが口頭でも伝えておいたほうがいいだろうと思って「26日着指定でお願いします」と言うと、
 
「えーっと、これは、情報を入力するときに日時指定の項目はありませんでした?」
「ないんですよお」
「えーっとえーっと、ないと指定できないんじゃなかったかな?ちょっとお待ちください」と奥の人に確認しに行って「やはりこちらは日時指定はできないです」
 
「あーそうですかあ。でもこれ、不在票が入ったら結局日時指定することになりますよね?」
「それとこれとは話が違います。情報を入力するところに日時指定の項目があればできるんですけど、ないと、、」
「あーわかりました」
「日時指定を入力する項目が、、」
「わかりましたっ」
 
わかったって言ってんだろうが。何回言うねん、、おっと冷静に冷静に。キレてないっすよ。セーフセーフ。
 
局員は「ではこれは消させてもらいます」と言って品名の横に書いてある2/26着指定という文字をマジックで消そうとしているので「あ、それはそのまま残しといてもらえます?」「いや、消しておかないと間違えちゃいますんで」「・・・あそ」
 
間違えるってなんやねん。指定通りに配達されちゃだめなんか。指定通りに配達すれば持ち戻りしなくて済むものをわざわざ不在票を入れに行くって馬鹿げているとは思わんか?まあこの人に文句を言ってもしょうがないのはわかっているから黙っていたけど、あきれんばかりのあほらしさ。
 
「お待たせしました。ではこちらこわれものと天地無用のシール貼っておきますね」
「はいお願いします」
「それと先ほど申し上げましたように、、」
「わかりましたっ!」
 
わかったって言ってんだろうがっ。何回言うねん!おっとキレてなーい。ちょっとキツめのわかりましたっ!だったけどセーフセーフ。アウト?微妙やな。こんなんでもカスハラ扱いになるわけ?客がキレるのはそれなりに訳があるんやで?なんでもかんでもカスハラで済ませちゃいかんやろ。
 

2025年02月21日(金)   お詫びのしるし


快活クラブのアプリが復活していた。お詫びの気持ちだと思うが300円クーポンが2枚配信されていた。有効期限は3月末まで。私のようにしょっちゅう利用している者にとってはありがたいクーポンだがたまにしか利用しない人たちにとってはどうでもいいクーポンだろう。個人情報だけ抜き取られて迷惑千万この上ないことだと思う。個人情報が漏れたからと言ってただちにどうこうと言うことはないと思うが、気持ち悪いよね。実際今日もまた本人名指しの迷惑メールが届いてたし。これこの先ずっと続くの?ほんと鬱陶しいわ。
 

2025年02月20日(木)   スリップ


旭川でだったか、坂の上で停車中のバスがアイスバーンのため滑りだして軽自動車を押しながら滑り降りていった事故のニュース映像を見たが、あれってギアをバックに入れて踏み込めばよかったんじゃないの?と一瞬思ったが、ああそうか、タイヤのグリップがまったく効いていないからローに入れようがバックに入れようが意味ないのかと気が付いた。軽のドライバーはドアを開けて飛び降りればよかったのになと思えるのは傍から見ているからか。アイスバーンの坂道で止まるのは危険なんだなということを改めて認識した。気をつけよう。
 

2025年02月19日(水)   業スー


久しぶりに業務スーパー略して業スーへ行ってきた。あいかわらず安いね。だけど安いのはなんだかよく知らないメーカーの物ばかり。大丈夫なんか?やや不安もあるがまあよかろう。
 
そう言えばここには冷凍ライチがあったんだった。久しぶりに購入。500g入りが300円。あれ?確か前はもっと安かったよなあと思って調べてみたら前は500g200円だった。この日記に書いてあった。だよね。200円なら安いと思うけど300円じゃそこそこいい値段だ。まあ買ったけど。
 
それにしても前回来たのはもう2年くらい前になるのか。時間の経つのが早すぎる。いやその後何度か来ているような気もするけど位置的に車でなきゃ来られないってこともあってほとんど利用していない。まあランニング時にはたまに前を通るんだけど、ランニングの途中で買い物するわけにもいかないっしょ。
 

2025年02月18日(火)   少なめ


夜中に裏のポストまで郵便を出しに行こうと玄関を出ると、けっこう降ってんなあ。わんさかわんさか雪が降っていた。10cmくらいは積もっていたかな?こりゃ明日は(もう今日だけど)また雪かきかあと思っていたのだが、起きたころには雪はすでにけっこうなくなっていた。溶けるの早っ。雪かきは10分で済んだ。なんだかんだで函館は今年も雪は少なめで楽。
 

2025年02月17日(月)   採血


あいかわらず採血の際には看護師に苦労をかけている。なんかぼく血管が細いみたいでやりにくそうだ。普通はひじの裏側あたりに血管が浮かび上がって見えると思うがぼくの場合浮かび上がらずうっすらと青い筋が見える程度。
 
「いやあいつもこんな感じなんですよね。毎回みんな刺すとこ探してます」
「あはは、そうなんですね。見た目は刺しやすそうなんですけどねえ」
ってどんな見た目やねん。
 

2025年02月16日(日)   重たい気持ち


通院が3か月に一度というのは少ないようで多い。なんかもうしょっちゅう病院へ行っている感覚。そんな感覚だから1年がほんとあっという間に過ぎていく。あすがその通院日だが気が重くて重くて圧し潰されそうだ。ほんとこの日が嫌なのよね。
 
先生は気さくで優しいしスタッフもみんないい人だから病院へ行くのはいいんだけど、早起きして決められた時間までに病院へ行かなくちゃだめってのがまずプレッシャーだし、そんなだから前夜はゆっくり酒も飲めないし、病院へ行ったら行ったで血液検査の結果が出るまで1時間くらいは必ず待ってなきゃだめだし、済んだら済んだで薬局でまたけっこう待たされるしで、これら一連のことを思うと非常に気が重い。
 
通院は半年に1回くらいにしてもらえんもんかね?もらえんやろうね。おそらく3か月に1回が薬を出せる最長期間なのだと思う。思えば東京にいたころは2か月に1回(6週間毎)の通院だったからそれに比べればかなり楽になったと言えるが、気が重いのは今のほうが重いかな。
 
東京のころは町のクリニックだったから予約時間も決められていなくて空いてそうな時間に行けばほとんど待ち時間なしだった。血液検査の結果も翌通院日に発表だったから待ってなくてもよかったし。でも金はかかったな。1か月以上間があいたということで行くたびに初診料をとられた。ありゃぼったくりやで。ガレージには外車3台も止まってたもんね。それは関係ない?
 

2025年02月15日(土)   本人名指し


また本名名指しで詐欺メールが届いた。今度はジャックスカードを語ったメールでやはり1万円あげるってな内容。ジャックスカードなんて持ったこともないからすぐに偽メールだとわかるが本名名指しってのが気持ち悪い。やはりこれはこないだ快活クラブから漏洩した個人情報が利用されているとしか思えない。それ以前はこんな本名名指し偽メールなんてきたことなかったもん。
 
快活クラブのサイトで状況を確認してみると、1/31更新の情報では「現時点において、本件に関わる個人情報が実際に漏えいした事実や、漏えいに伴う二次被害が発生した事実は確認されておりません。」なんて書いてある。いやいやいや、めんどくさいし確たる証拠もないからクレーム入れてないけど、実際漏れとるで。限りなく黒に近いと思う。しっかり対応たのんまっせ。