2025年05月25日(日)
函館市内
例のホーンスピーカーはさっそく売れた。買ってくれたのはどうやら同業者さんのようで自身でもホーンスピーカーを多数出品していた。ということはこの値段で仕入れてももっと高く売れるということか?でもオークション出品にしてあって入札してきたのはこの人だけだった。もっと時間をかければもっと高く売れたのかな?まあいい。残りの4つも出してしまおう。またこの人が買ってくれそうな気がする。 これが売れたのはきのう土曜日の夜だったのだが、夜のうちにローソンからゆうパックを出しておいた。そうすれば翌日の朝の集荷で持って行ってくれる。購入者へも出荷完了の連絡をして今日になったのだが、なんとお昼過ぎに配達完了の連絡がきた。え?もう?今日の朝に集荷されたはずだけど?と思って追跡番号で確認してみると配達局は同じ函館市内の郵便局だった。 匿名取引なので購入者の個人情報はわからなかったのだが同じ函館の人だったとはびっくり。まあたまにそういうこともあるがそれにしても同じ市内ならゆうパックは当日中に配達されるんだなってことにもびっくり。もっとも自分で持って行けばうちから20分もかからない距離だと思う。持って行かないけど。
2025年05月24日(土)
価格表示
トライアルへ買い物に行ったのだが値札の表記が変わっていた。今までは税込み表示だったのが税抜き表示になっていた。税抜き価格を大きく表示してその下に小さく税込み価格を表示してある。まあそれが一般的というか多くの店でそのような表示方法を採用しているかと思うが、トライアルはそうじゃないところがウリだったのに、当店はすべてわかりやすい安心の税込み表示です!と主張していたくせに突然の方針転換。 この表示変更は先週からだったようだ。HPのお知らせによると「どこよりも安い!を他店と比較できるよう、見やすく、比べやすい価格表示でお買い物をサポート!」だそうだ。いやいやいやちょ待てよ。どうしたどうした。残念な方向に行っちゃったな。税込み表示でも他店より安いところがよかったのに、もうそれじゃ立ち行かなくなったってことかな?たしかに最近トライアルも割安感がなくなってきたなとは思ってたけどやはりそういうことなんだろうな。まあしゃーないか。
2025年05月23日(金)
期待
農林水産大臣が進次郎に代わったとたんに備蓄米問題が大きく動き出した。やっぱねって感じ?今までは利権がらみでのらりくらりだったんだなってのがよくわかる。父ちゃんの郵政改革に引き続き進次郎の農政改革に期待する。 6月には米の店頭価格を5kg2000円前後に戻すと言っていたがとりあえずもう米がなくなったので今日はまた高い米を買ってきた。高いと言っても全国平均と比べれば北海道はやや安めかな?こしひかり5kg3800円くらい。 ブレンド米のキタノイロドリはもっと安くて3400円くらいであちこちのスーパーで山積みになっている。前に一度買ったが残念ながらいまいちだった。これなら400円上乗せしても別のにするわってことであの時の一回きりしか買っていない。今度2000円前後になる米もまずくちゃいやだな。2000円に引っ張られてほかのブランド米も下がってくれればいいけど。
2025年05月22日(木)
しょうが
相変わらず野菜は高いがショウガまで高い。ショウガはイカを食べるときの薬味には欠かせないし、そのほか料理の味の決め手として多用している。高いの困るなあ。別に不作とかってわけでもなんでしょ?便乗や便乗。そういうわけじゃないの? 中国産のショウガは安いのだがあれは同じショウガでも種類が違うのかなんだか水っぽくていかん。でも国産のがここまで高くなったんじゃしょうがない。中国産で我慢するしかないわ。しょうがないって別にダジャレやないで。
2025年05月21日(水)
世論調査
最近スマホにも固定電話にも知らない番号からの着信が頻繁にある。以前店舗を構えて古本屋を経営していたころにはどんな電話にでも出ていたが今はもう登録していない相手からの電話にはとりあえず出ない。着信番号を検索してみて必要なものだとわかれば折り返すがほぼ100%迷惑電話だ。ごく稀にお客さんからの電話もあるかと思うが、今の時代、電話での問い合わせには対応しなくてもいいっしょ。留守電に要件が残っていて必要があるとわかれば折り返すけど、そうでなければスルーだ。 さておき最近の着信だが、番号を検索してみたところどうやら電話によるアンケート調査らしい。夏の選挙に関するもののようだ。いわゆる世論調査ってやつ?無作為に選出された番号へかけているらしいが、そんなのにまともに答える人はまともな人とは思えない。そういう人が答えたちょっと変わった意見でありそれはけして世論ではない。と私は思うのだが、どうか。これもまたちょっと変わった意見かもしれん。
2025年05月20日(火)
毎度お騒がせのやつ
夏の選挙に向けてそろそろ需要があるのではないかと思い選挙カー用のホーンスピーカーを出品してみた。車の屋根につけるあれだ。「毎度お騒がせしております〜」のあれ。なんでこんなものを持っているかというと半年くらい前だったか、たくさん出品されていてタダ同然で仕入れることができたから。満を持して出品。うーむ。手応えなし。まだ早すぎたか?まいいか。とりあえず出しておこう。全部で6台もあるのだが、、、
2025年05月19日(月)
健康
通院日。3か月なんてあっという間だな。相変わらず健康に変化なし。いたって健康。健康なのに通院しているという矛盾。まあ薬をもらうためだしょうがない。おかげでいたって健康。
2025年05月18日(日)
デモ音源
9月の東京ライブでやる新曲をメンバーへ渡すためにデモ音源を作った。新曲と言ってもこのバンドでやるのがはじめてということで曲自体は昔つくった曲だ。30年くらい昔。制作当時に録音したデモ音源にこの前カラオケボックスで歌った現在の歌声と新たにエレキギターをオーバーダビングした。 ギター弾けねー。もう何年もエレキギターはまともに弾いていないからすっかり弾けなくなっている。頭の中にあるイメージを再現できない。イメトレだけじゃだめね。しかも指にケガしてるしね。ちょっと酷すぎたんでもう一度録り直す予定。やっぱ録音する前にちょっとは練習しなきゃだめやわ。
2025年05月17日(土)
新人さん
夜遅くローソンまでゆうパックを出しに行ったら新人のバイトが入っていた。今日から入ったばかりなのかゆうパックの受付の仕方を先輩バイトから教わりながら受け付けてくれた。初々しいのお。高校生かな?まだ子供顔の女の子だ。いや高校生じゃ夜間のバイトはだめか?わからないけど一生懸命なところが好感を持てる。慣れても初心忘れずでがんばってほしい。 ただちょっと気になったのは悪魔メイク。悪魔なのかどうか知らないけどアイラインがつり上がっている。え?それいいの?パッと見一瞬怖い。でもよく見るとお子様顔。最近はルッキズム否定の観点からそういう部分は寛容になったのかな?いつも行くカラオケ屋の店員も髪の色自由だし。紫とかレインボーとかピンクとかいろんな人がいる。ネットカフェだからなおさらなのかもしれないけど。もちろん派手な髪の色でもみんな仕事はまじめで丁寧です。
2025年05月16日(金)
スパッと
ダンボールに物差しを当ててカッターで切っていたのだが気を抜いていたらカッターが物差しから外れてスパッと指にきた。うわっ。スパッと過ぎて血も出ない。まだ切断面同士がピタッとくっついている状態だ。ちょっとピリッとする程度で別に痛くもない。でも怖くて切り口は見られない。けっこう深く行ったと思う。肉を切り落とさなくてよかったよ。そのまま絆創膏でぎゅっと巻いておいた。うまく再生しますように。
2025年05月15日(木)
軽自動車税
バイクの税金の請求書が届いた。軽自動車税。110tのバイクなので税額は2400円だ。PayPayでお支払い。請求書のQRコードをスマホでピッとやれば支払い完了だ。便利な時代になりましたな。でもこれだと納税証明書にハンコがもらえない。ぼくのバイクは原付だから別にいいんだけど車検のあるバイクの人はどうすんだろう?と思ってちょっと調べてみたところ2023年から車検時の納税証明書の提示は不要となっているらしい。そうやったんかい。ええことやね。
2025年05月14日(水)
リベンジ
先週のカラオケレッスンは非常に調子が悪かったので本日はリベンジ。してやったり。今日はけっこういい調子だった。あっという間の3時間。バンドで3時間スタジオに入っているときよりも一人で3時間カラオケしているほうがあっという間に時間が過ぎる気がする。ほぼ休憩なしで3時間歌いっぱなし。これでもまだ時間が足りないくらいで本当はもっと続けていたいのだが3時間を過ぎると料金が加算されるから3時間で切り上げる。 東京ライブの際の前日練習はいつも4時間スタジオを取っているのだが実際に練習しているのは実質2時間ってところかな?音を出し始めるまでのセッティングで30分くらいはかかるし、メンバーのうちの2人は喫煙者なのですぐに休憩を取りたがる。まあ昔は私も喫煙者だったから気持ちはわかるけど、たばこタイムって無駄な時間だよなあ。たばこを吸わない人には途中で休憩を入れようだなんて発想はないよね?それがなきゃもっと集中して練習できるのになあと思う。まあ言わないけど。
2025年05月13日(火)
申請却下
イルモ2回線をpovoに乗り換え申請していたのだがそのうちの1回線は申請を却下された。なんでやねん!理由としては、1未払い分がある。2すでに5回線分の申し込みがある。3当社審査基準により契約を受付する事が出来ない。のいずれかの理由らしいが1と2は該当しない。となると3が却下の理由だろう。なんでやねん!2日連続で合計3回線も申し込んだからか?不正利用を疑われたのか? povoは年間5回線まで無料で申し込めることになっている。6回線目からは手数料3850円が発生するようだが申し込むことはできるようだ。なのになぜ?やっぱり一気に3回線申し込んだのが引っかかったのかもしれん。せっかくドコモから乗り換えてやろうと言っているのにそれを却下するとはナンデヤネンとしか言いようがない。 しかし別に負け惜しみを言うわけではないがこの1回線を却下されたのは幸いだった。あらためて考えてみたら自分名義のドコモ回線も1つくらい持っていたほうがいい。dアカウントだとかドコモ関係の手続きをするときにドコモ回線がないといろいろとめんどくさいのだ。いやあよかったよかった。このイルモは残しておこう。ちっpovo見損なったぜ。もうええわ。
2025年05月12日(月)
タイムサービス
調べてみたらきのう東京から1日で届いた宅急便はタイムサービスというものだった。+330円で遠方でも翌日に届けるというサービス。そう言えばそんなのあったな。受け取るほうはありがたい。やるなpovo。 ということですっかり気に入ったpovoなので今使っているirumo2回線も乗り換えの手続きをしておいた。イルモはドコモだから解約するとdアカウントの扱いがめんどくさい。ドコモを解約してもdアカウントはそのまま使えるらしいがヒッジョーにわかりづらい。うまいことやらないとヘタなことになる。事前の手続きがうまいことできているかどうかわからないけどとりあえず明日SIMが届いてからだな。
|